top of page
検索


夏の過ごし方 その2
アーユルヴェーダ的夏の過ごし方 前回はこちら https://yoshiyoga.wixsite.com/home/post/夏の過ごし方-ポイント 暑さ対策について 今年もそうですが 年々暑さが増している日本 何より夏の過ごし方には 暑さ対策で体力温存が大切...
YOSHIYOGA
2021年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


夏の過ごし方 ポイント
立春 私の町 暑さは体温を越える日が続きます アーユルヴェーダ的 夏の過ごし方のポイント 消化力を上げる 暑さ対策 飲食物 まずは消化力 この力は 冬が高く 春から梅雨をぬけ夏に 一番低下すると言われてます 食前にショウガスライスに岩塩をかけ 食べる事により 消化力を上げる...
YOSHIYOGA
2021年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


再確認 アーユルヴェーダ 夏の過ごし方
オンラインにて 姫路 岡山 アーユルヴェーダ 同窓会・ミニ講座 夏の過ごし方 参加しました 一緒に学んだ 姫路一期の皆さんと 浅貝先生の講義を受けれて 楽しかったです 今回のテーマ 夏の過ごし方 再発見も沢山あって みなさんにシェアしたい事 山盛りです これから...
YOSHIYOGA
2021年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


初回パーソナルレッスン
新規の方のパーソナルレッスン 無事終了 ヨガの経験ある方で 身体の動きもしなやかな印象 ある動きの際に 身体の一部に違和感があるとの事 話ながら動きながら 分析し ゆっくりとしたポーズをガイドしました 違和感が軽減して 驚かれていました 嬉しい瞬間です 次回の予約をいれて...
YOSHIYOGA
2021年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


注意を向ける事が大切
猿を対象とした注意の脳研究 聴覚刺激と触覚刺激を同時に与える ①音の違いに気づかせるグループ→ ジュース(報酬)→聴覚野拡大 ②触覚の違いに気づかせるグループ→ジュース(報酬)→体性感覚野拡大 注意を向けた刺激に関する脳領域が変化する(主観的な体験が必要)...
YOSHIYOGA
2021年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


ヨガとメンタルヘルス(自律神経)~ポリヴェーガル理論 つながりの大切さ
今日は じっくりオンライン学習 ヨガの一連の流れは 身体だけではなく 神経性の柔軟性を高め 脳を統合する 以前から 注目している理論を 学び直し 更に点と点が 繋がった感覚 これからに 活かしていきたいです 足元には ミミがイビキをかいていて 平和な空間でした...
YOSHIYOGA
2021年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


電気とまる(^^;)
帰宅したら 電気がつかない またやらかしたー 電気代の払い忘れ コンビニにて支払い しばらくして復旧 ここに越してから 二回目 反省 口座引き落としに することを心に誓いました 前回は昼間だったので 気づかなかったのが 懐中電灯 防災ラジオの場所 置場所は決めてるのに...
YOSHIYOGA
2021年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント
bottom of page