top of page
検索


自律神経ってなーに?
自律神経とは 意識に関係なく 整理機能を自動的にコントロールする神経です 各臓器や血管 分泌腺などに広がり 生命維持のために 生理機能を自動的に調整している神経です その自律神経は 交感神経 副交感神経 2つに分かれます この自律神経の 交感神経 副交感神経...

YOSHIYOGA
2019年5月3日読了時間: 2分
ほめる その② 自分
今年の冬は しっかりと体重増加 鏡の前では お腹を引っ込ませて 見て見ぬふりをしていましたが 先日の同窓会の写真で ポッコリお腹に 拍車がかかっている事 実感しました その直後 ラジオから知った本 肥満と糖質の関係を学び 実践してみました 昨年の アシュラム生活から...

YOSHIYOGA
2019年4月25日読了時間: 2分
ほめる その① 家族
今日の言葉 (ほめる) 昨日のレッスン終わり 夕ご飯を作りに実家へ 買い出しの確認の電話を母へすると 「今日はご飯ええわ」 聞けば 昼食に作った 鶏肉の炒め物で焼きめしを作ったとのこと 思わぬ急な反応に ちょっとイライラ せっかく 準備したのに‥ 作ったなら早く連絡して‥...

YOSHIYOGA
2019年4月25日読了時間: 2分


生なの ドライなの どっちがいい?
アーユルヴェーダWSにて この季節 ドライジンジャーをすすめています それで気になったのは 生のショウガと乾燥ショウガの違い まとめます まずは 生姜のついて 3世紀以前に中国から伝えられる薬効の高い食物として人々の暮らしにとけ込んでいます...

YOSHIYOGA
2019年4月19日読了時間: 3分


医者が教える食事術 最強の教科書
ラジオから知り 本屋で出会う 勘違いしてた事 腑に落ちる事 一気に読んでしましました 最近の学びでは 多くのメンタルの問題が ストレスが原因とされがち もちろん ストレスも大きな要因 その中でも (自律神経の乱れ) (食生活の偏りよる 血糖値) この二つが...

YOSHIYOGA
2019年4月19日読了時間: 1分


昭和の日 アーユルヴェーダヨガ
連休 特別クラス 4月29日 昭和の日 毎週金曜日 YOSHIYOGA津山クラスを開催している E-space FTにて 連休特別クラス アーユルヴェーダの視点から この季節に効果的なポーズを組み合わせて ~アーユルヴェーダヨガ~春 この季節は カパ...

YOSHIYOGA
2019年4月17日読了時間: 1分


気持ちいいヨガ~自律神経メンテナンス~
胃の具合が良くない 頭が重い 動悸 息切れ めまい 眠れない からだがかゆい ほてり 耳鳴り 便秘と下痢 検査で異常がないのに このような症状が続くのは 自律神経のトラブルが考えられます このようなトラブルは 誰にでも起こりうる事 症状が軽いうちなら 正常に戻りやすいので...

YOSHIYOGA
2019年4月12日読了時間: 2分
bottom of page