top of page
検索


充実 パーソナルレッスン
毎回 それぞれの広がり はじまりに近況を お伺いして その時にあわせた プログラムをすすめています 先日は いつもゴールドジムクラスに参加して くださる方 吸法から確認 グループでのレッスンでは お伝えしにくい 細かなヒントと修正 基本をしっかり再確認 また あるときは...

YOSHIYOGA
2021年6月11日読了時間: 1分


カウンセリングからのメッセ-ジ
明日の数秘カウンセリング 御依頼者の誕生数の構成が ほぼ私と一緒 そして ちがう コアからパーパスまでの 人生の地図 自分の節目に おとずれる カウンセリングをしながら 今の自分へのメッセージ これからも大切にしたい 時間です #数秘 #ヨガ数祕 #ヨガ #アーユルヴェーダ...

YOSHIYOGA
2021年6月3日読了時間: 1分


最近気をつけていること
パーソナルレッスンが続けて 御予約いただきました ありがとうございます いろいろなニュースが 気になるこの頃 今気をつけていることは スマホの見過ぎ 長時間のスマホの使用は 脳の中に情報が溢れ 頭の中がごみ屋敷に それにより もの忘れ 性格の変化...

YOSHIYOGA
2021年5月19日読了時間: 1分


ポリヴェーガル理論③ 見分ける
4つのどれが働いているか どれが使われているか 使われていたのか このことに気づくと それは更に余裕ある状態 自分の神経系と付き合い方が上手になるので 負担かけすぎる前に上手に休めるようになります 休みを貯金するように貯めていくと 枯渇したり疲弊したりする事が少なくなり...

YOSHIYOGA
2021年4月29日読了時間: 3分


ポリヴェーガル理論② 4つのモード
前回ブログ記事 ポリヴェーガル理論をもう少し深めていきます 自律神経は 戦う 逃げるの神経 交感神経と リラックスの神経 副交感神経によって 落ち着いたり 休んだり 更に ポリヴェーガル理論によると 副交感神経は二つに分かれます まずは 一人でリラックスするとき...

YOSHIYOGA
2021年4月28日読了時間: 3分


ポリヴェーガル理論と呼吸
ポリヴェーガル理論 アメリカ・イリノイ大学精神医学部名誉教授のスティーブン・ポージェスが提唱した理論 今まで自律神経による自己調整・環境適応は 「交感神経」と「副交感神経」の2種類によって調整されていると考えられてきました ポリヴェーガル理論では...

YOSHIYOGA
2021年4月22日読了時間: 2分


先生ありがとうございました
大好きな先生が なくなられたことを 今聞きました マリア先生 昨年はシニアヨガを 先生から学ぶ事を楽しみして コロナ渦で断念し 改めてお会いできるのを これからの楽しみにしていました 今までに ベインケアヨガ メンタルヘルスヨガ指導者コース 直接学びを受けれた事に感謝して...

YOSHIYOGA
2021年4月21日読了時間: 1分
bottom of page