top of page

四つの約束 トルティック

いよいよ

冬至当日です

津山も日中も寒く

午前10時頃

朝の仕事先で使おうとした床拭きモップも

凍っていて驚きました


前回のブログにも少し書いた

『四つの約束』

この本に出会い

今年は沢山の気づきをいただきました

YouTube YOSHIYOGAチャンネルでは

話していきまいたが


このブログにも

自分の振り返りを兼ねて

まとめていきたいと思います


まずこの著書は

【トルティック】の教えをまとめたもの

その【トルティック】とは

遠い昔 「知識を持つ男女」として

メキシコ南部にて知られていた

一部の学者は一つの国家、種族と言いますが

実際は、古代のスピリチュアルな知識を求め

伝える事 また実践を行う一つの社会を形成した

学者、芸術家たちであったとされています


しかし

西欧人により征服されたり

弟子たちが その力を乱用したことなどから

賢く使う用意のできていないもの

利己的な目的のために使うものから隠されたとされます


それらを

ドン・ミゲル・ルイス

教えを分かちあうために導かれたとのこと


世界中のスピリチュアルな伝承と本質的に同じ真実からでき

宗教ではないが

人間の生き方を教えるもの

幸福と愛へのやさしい道を教えるものとされます


今まで良く

このような本は読んできましたが

本のボリュームも程よく

シンプルのこうするべきと書かれていて

分かりやすい

そして

そのメッセージが

その時々の自分に腑に落ちて納得しました


これらを

少しずつ

今年最後に向けて

まとめていきます


さあ今夜は

冬至の夜

一つ願いが叶いそうです


皆さんにもより時間が流れますように

 
 
 

Comments


bottom of page