top of page

YOSHIYOGA 陰ヨガ


YOSHIYOGAをスタートさせた2012年

そして

2013年に陰ヨガと出会い

自分の中の深いリラックスを体感して

指導法を学びに東京へ

2014年単独インドへリシケシ

様々なヨガスタイルを学ぶ中

Anand Prakash Yoga Ashram & Retreats

にて陰ヨガのクラスを学び

その後 渡印ごとに学びを重ねる

陰ヨガとは

様々なヨガスタイルの中の一つに「陰ヨガ」があります

陰陽五行 中医学 易学から 宇宙の万物を作り 支配する二つの相反する性質を持つ気

すべての物を陰陽とわけます

日 男 春 奇数 筋肉

月 女 秋 偶数 骨 腱

大きな動きの中で筋組織に働きかけるヨガ  陽ヨガ

静かにとどまりながら内部(関節 腱 等)に働きかけるヨガ 陰ヨガ

特徴

ゆっくりと

体の奥深くにまで働きかけ 柔軟性を向上させていくことを目的としたヨガです

陰ヨガでは できるだけ脱力を目指し 

ポーズもシンプルでゆっくり無理なく確認しながら行えます

ビギナーや高齢者にもおすすめです

柔軟性を高める

ゆっくりとした動きで 表面の筋肉を緩め

筋肉を包み込んでいる筋膜と呼ばれる結合組織を伸ばしていきます

全身の柔軟性を高めることができます。

体の固い方は

はじめはうまくいかなくても 少しずつ慣れていくことで 体のほぐれる感覚や

伸ばし方を体感して身につけることができます

リラックス

ゆっくりと深い呼吸をし 体を動かすことに集中します

日頃の喧騒を忘れて、自身の心とカラダとじっくり向き合います。

陰ヨガは、体を動かす目的と共に 心と体に集中することで

より瞑想に近い心の静けさにむかいます

仕事・育児・家事など日常に追われて身体の疲れや心のストレスを感じて

リラックスしたい方にも大変おすすめなのです。

どなたでも参加できる

陰ヨガは、座ったままあるいは寝たままのポーズが多く

動きもゆったりとしているため ヨガ初心者やご高齢の方にも参加しやすいヨガです

体の硬い方も ポーズごとに負荷の軽減をお手伝いするので安心してお越しください

日々めまぐるしく動き回る「陽」の要素が大きい生活に身を置いている時は「陰ヨガ」

寒い季節や心が暗いといった「陰」の状態にあるときには「陽ヨガ」を取り入れるなど

今のご自身の状態に合わせて使い分けることができます。

6月は夏至を迎える

が極まる時

この時こそ 気の静まる山里で

陰ヨガをご一緒しませんか?

好評いただいてる

あなみdeヨガ

6月22日 土曜日 夏至

11時~ 夏至の陰ヨガ  100分

13時~ あなみ特製ランチ

            計 3000円

あなみの大ホールにて

自然を感じ

自分を感じ

やさしい料理で整える土曜日はいかげでしょうか?

すぐ隣には

あば温泉

森林公園

布滝

山里には沢山のパワースポット

素敵な日帰り旅行気分

家族やお友達とご一緒に

御予約

お問い合わせ

心よりお待ちしています


bottom of page